東和会グループ 社会福祉法人 恭生会
社会医療法人東和会

第二東和会病院

交通アクセス
病院のご案内 ご来院の方へ リハビリテーション 採用情報

TOP
リハビリテーション
 

リハビリテーション提供体制

施設基準

下記5点の施設基準を有しております。

  • 脳血管疾患等リハビリテーション Ⅰ
  • 運動器疾患リハビリテーション Ⅰ
  • 呼吸器リハビリテーション Ⅱ
  • がん患者リハビリテーション料
  • 集団コミュニケーション療法料
入院

回復期リハビリテーション病院の役割を担い、質・量ともに十分なリハビリテーションが提供できるよう努めます。また、地域のスタッフと連携をはかり、医療から予防介護への架け橋となるように努めます。

外来

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士による個別訓練を行い患者さまのニーズに沿ったリハビリテーションが提供できるように努めます。

理学療法(Physical Therapy)

「起き上がり」「立ち上がり」「座る」「歩く」など生活を営む上で必要となる基本動作を獲得できるように筋力の強化などの運動療法を行います。また、在宅生活を想定した屋内外の歩行練習などを行い家庭・社会復帰に向けて支援いたします。
退院後、公共交通機関などをご利用する予定がある患者さまに対しては、退院前に外出をし実際にバスの乗降訓練なども行います。

作業療法(Occupational Therapy)

対象となる人々にとって目的や価値がある生活行為の獲得に向けて「食事」「更衣」「トイレ」「入浴」「家事」など実際に生活するために必要な日常生活の動作訓練を行います。
また自立した日常生活を送るために福祉用具の導入や手すり設置など生活環境の調整を図ります。

言語療法(Speech Therapy)

在宅生活の中で「しゃべりづらい」「ことばがでない」などのコミュニケーションに関する問題や「ムセて食べ物が飲み込みにくい」などの嚥下に関する問題に対して訓練を行います。

□当院には脳卒中認定理学療法士が在籍しています。第一東和会病院の入院中のリハビリテーションから関わり切れ目のない、より高い専門性のあるリハビリテーションの提供を目指しています。

▲ページの先頭へ
診療時間
9:00~16:30(受付8:30~16:00)
面会時間
詳細に関しましてはサイトTOPページの
「お知らせ」欄をご覧ください。
休診
日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)
TEL:072-674-1008
〒569-0034 大阪府高槻市大塚町5丁目20番3号
地図を見る 交通アクセス